
楽天ゴールドカードは、楽天クレジットカードの1つです。
年会費2,200円でお手軽に持てるゴールドカードです。
今なら、楽天ポイントを最大5,000ポイント獲得できるお得な入会キャンペーン実施中。
更に、ポイントサイト経由でカードを発行すれば、ポイントサイトのポイントまで同時に獲得。獲得したポイントは、楽天ポイントや楽天Edyのほか、現金や他のポイントにも交換可能です。
しかも、楽天市場で楽天ゴールドカードを使ってお買い物をすれば、楽天ポイントをお得に獲得することも。ポイントサイトを経由してお買い物をすれば、そのポイントサイトのポイントも併せて獲得できますので、更にお得。
そこで、この記事では、楽天ゴールドカードの作成を新しく検討されている方向けに、以下の「一番お得なポイントサイト」「最新キャンペーン情報」などをご紹介していきます。
- 一番お得に入会できるポイントサイトは?
- 入会キャンペーンの内容は?
- 楽天ポイントをお得に貯めるには?
- 楽天ゴールドカードの付帯サービスは?
- 楽天ゴールドカードの基本情報は?
- 他の楽天カードと比べてどれだけお得?
目次
一番お得に入会できるポイントサイト比較
2020年6月現在は、ポイントサイト経由がありません。
楽天ゴールドカードに入会するなら、少しでもお得にポイントを貯められるサイトを経由して入会したいですよね。
そこで、各ポイントサイトを比較して、一番お得に入会できるサイトをご紹介します(以下、2020年3月時点のポイントサイト比較)。
ハピタス
ハピタスに登録後、ハピタス内で楽天ゴールドカードを検索、「ポイントを貯める」をクリックして楽天カードのサイトに移動します。
ハピタスポイントは、楽天スーパーポイントに交換することも出来ます。
その他、楽天Edyにも交換可能。カード発行で受け取った2,400ポイントは、そのまま2,400円分の楽天Edyに交換できます。
↓新しく楽天ゴールドカードを作成される方はハピタス経由が一番お得です。

Point Income(ポイントインカム)
ポイントインカムに登録後、サイトから楽天ゴールドカードを検索。
「ポイントを貯める」をクリックして、楽天ゴールドカードを新規発行します。
交換レートと交換手数料は、交換先によって違いがありますので、サイトで確認しましょう。
Gポイント
Gポイントに登録後、サイト内で楽天ゴールドカードを検索し、「ポイントをためる」をクリックして楽天ゴールドカードサイトに移動します。
楽天銀行の口座を持っているなら、ゲットした2,000ポイントを2,000円として交換することが出来ます。
その他、楽天Edyやマイルにも交換できます。但し、交換する際によって交換レートが違いいますので、サイトで確認しましょう。
げん玉
こちらも新規楽天ゴールドカード発行で、ポイントをゲットできます。
交換には手数料がかかる場合もありますので、サイトで確認しましょう。
ちょびリッチ
ちょびリッチも会員登録後に、サイトから楽天ゴールドカードサイトへ移動して、カードを新規発行すると、ポイントをゲットできます。
交換レートは、1ポイント=0.5円です。他のポイントサイト同様、現金や電子マネーにも交換可能です。
楽天ゴールドカード新規ご入会キャンペーンとは?

楽天ゴールドカードの新規ご入会シャンペーンの最新版は、入会と初回利用で最大5,000ポイントゲットできるというものです。
楽天ゴールドカードに入会し、「楽天e-NAVI」に登録するだけで、先ずは2,000ポイントをゲット。
更に、利用期限内に1回楽天ゴールドカードを1円以上使うだけで、会員ランクに応じたポイントまでゲットできるのです。
- 楽天ゴールドカード入会と「楽天e-NAVI」で2,000ポイント
- 楽天ゴールドカード利用で3,000ポイント
但し、カード利用特典でゲットできるポイントは、有効期限があるので注意が必要です。更に、利用方法についても制限があるので、確認が必要となります。
でも、「1円以上、1回以上」という条件ですので、コンビニ利用でもOKということですね。
楽天ゴールドカードのポイント還元率は5倍?

楽天ゴールドカードを使って、楽天市場でお買い物をすると、最大5倍ものポイントが付与されます。
先ずは、普通に楽天市場でのお買い物でポイント付与。更に、楽天カードを使うことでそのポイントが2倍に。
ここに、楽天カードご利用特典ポイントが付与されますので、ここまでで通常の3倍のポイントが付与されることになります。
そして、ここがポイント。楽天ゴールドカードを利用することで、2倍のポイントが付与されるのです。
但し、利用特典ポイントには月間獲得ポイントに上限があるので、注意が必要。せっかくお買い物をしても、上限を超えてしまうとポイントは付与されなくなってしまいますよ。
更に、楽天SPUに自動でエントリーされるので、楽天市場でのお買い物が最大16倍に。
他にも、公共料金を、楽天ゴールドカードを使ってお支払いをすれば、100円で1ポイントを貯めることが出来ます。
【利用できる公共料金】
- 携帯電話料金
- 電気料金
- ガス料金
- 水道料金
- 国民年金保険料
- 新聞購読料
- 有料放送 など
全ての公共料金に対応しているわけではありませんので、楽天カードのサイトで確認をしましょう。
楽天銀行を引き落とし口座に登録すれば、引き落としでもポイントを貯めることが出来ます。しかも、貯まった楽天ポイントでお支払いすることも可能です。
楽天ゴールドカード会員特典「空港ラウンジ」

楽天ゴールドカード会員の特典として、国内外の空港ラウンジを、年2回まで無料で利用することが出来ます。
利用できる空港のラウンジは、以下の通りです。
空港名 | ラウンジ名 | 営業時間 |
新千歳空港 | スーパーラウンジ | 7:00~20:30 |
ノースラウンジ | 7:30~21:00 | |
函館空港 | 国内線ビジネスラウンジ | 8:00~最終便最終登場案内 |
旭川空港 | ラウンジ大雪TAISETSU | 保安検査場オープン~最終便搭乗案内 |
青森空港 | エアポートラウンジ | 6:35~20:20 |
秋田空港 | ラウンジロイヤルスカイ | 6:50~20:35 |
仙台国際空港 | ビジネスラウンジ | 7:00~20:30 |
新潟空港 | エアリウムラウンジ | 7:10~19:40 |
富山空港 | らいちょう | 6:20~19:30 |
小松空港 | スカイラウンジ白山 | 7:00~19:30 |
中部国際空港セントレア | プレミアムラウンジセントレア | 7:00~20:45 |
第2プレミアムラウンジセントレア | 7:20~20:30 | |
富士山静岡空港 | YOUR LOUNGE | 曜日により異なります |
成田空港第1旅客ターミナル | IASS EXECUTIVE LOUNGE 1 | 7:00~21:00 |
ビジネス&トラベルサポートセンター(TEIラウンジ) | 7:00~21:00 | |
成田空港第2旅客ターミナル | IASS EXECUTIVE LOUNGE 2 | 7:00~21:00 |
TEIラウンジ | 7:00~21:00 | |
羽田空港国内線第1旅客ターミナル | POWER LOUNGE SOUTH | 6:00~21:00 |
POWER LOUNGE NORTH | 6:00~20:30 | |
POWER LOUNGE CENTRAL | 6:00~20:00 | |
羽田空港国内線第2旅客ターミナル | POWER LOUNGE NORTH | 6:00~21:30 |
エアポートラウンジ(南) | 6:00~20:00 | |
POWER LOUNGE CENTRAL | 6:00~20:00 | |
関西国際空港 | 比叡 | 7:30~22:00 |
六甲 | 7:30~22:30 | |
アネックス六甲 | 8:00~21:00 | |
金剛 | 7:30~22:30 | |
KIXエアポートラウンジ | 0:00~23:59 | |
伊丹空港 | ラウンジオーサカ | 6:30~20:00 |
神戸空港 | ラウンジ神戸 | 6:30~最終便出発の10分前 |
岡山空港 | ラウンジマスカット | 6:30~最終便出発の20分前 |
広島空港 | ビジネスラウンジ「もみじ」 | 7:00~21:15 |
米子鬼太郎空港 | ラウンジDAISEN | 始発便出発1時間前~最終便出発15分前 |
山口宇部空港 | ラウンジきらら | 6:40~20:00 |
高松空港 | ラウンジ讃岐 | 6:15~最終便出発の20分前 |
松山空港 | ビジネスラウンジ | 6:45~19:30 |
徳島阿波おどり空港 | ヴォルディス | 始発出発時刻の1時間前~最終便出発15分前 |
福岡空港 | くつろぎのラウンジTIME | 6:30~20:30 |
ラウンジTIMEインターナショナル | 出国審査開始時間~21:00 | |
北九州空港 | ラウンジひまわり | 7:00~21:00 |
大分空港 | ラウンジくにさき | 6:40~最終便出発の15分前 |
長崎空港 | ビジネスラウンジ アザレア | 6:45~20:40 |
阿蘇くまもと空港 | ラウンジASO | 6:30~最終便出発 |
鹿児島空港 | スカイラウンジ菜の花 | 7:00~20:00 |
那覇空港 | ラウンジ華 | 8:00~20:00 |
韓国 仁川空港 | IASS INCHOEN LOUNGE-MATINA- | 7:00~19:00 |
IASS INCHOEN LOUNGE2-Air Café- | 7:00~21:00 | |
ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港国際線ターミナル | IASS HAWAI LOUNGE | 7:30~18:00 |

2018年8月31日までは、実は空港ラウンジの使用回数に制限がありませんでした。ですが、2018年9月1日から、残念ながら毎年2回までと利用回数に制限が付いてしまいました。
但し、韓国の仁川空港のラウンジは、回数制限の対象外ですので、何度でもご利用いただけます。
同伴者は有料となりますので、楽天ゴールドカードで利用料をお支払いくださいね。
羽田空港のラウンジですが、国際線旅客ターミナルのラウンジは利用できませんので注意が必要です。
楽天ゴールドカードの特徴とメリット
楽天ゴールドカードのメリットは、ポイントが最大5倍付与されるっていうことや、年2回無料で空港ラウンジを使えるっていうことだけではありません。
その他にも、以下の様なメリットが有ります。
- ETCカードの年会費が無料
- 楽天ゴールドカードの利用可能額は最高200万円
- トラベルデスクを無料で利用可能
- 海外旅行傷害保険(カード付帯保険)は、最高2,000万円補償
その他、カードの基本情報は以下です。
【基本情報】
年会費 | 2,200円(税込み) |
国際ブランド | Mastercard / Visa / JCB |
対象年齢 | 20歳以上 |
ポイント還元 |
通常:100円=1ポイント 楽天市場:100円=5ポイント(最大5倍) |
ポイント利用 |
1ポイント=1円 1ポイント=1円として楽天Edyに交換可能 2ポイント=1マイルとしてANAマイルに交換可能 |
ご利用可能額 | 最高200万円(独自の審査基準により利用可能額を決定) |
締め日 / お支払日 | 毎月末 / 翌月27日 |
保険 | 海外旅行傷害保険:最高2,000万円 |
ラウンジ | 国内空港ラウンジや一部の海外空港ラウンジを年2回まで無料で利用可能 |
付帯機能 | 楽天Edy / 楽天ポイントカード |
付帯カード |
家族カード(年会費:550円税込み) ETCカード(年会費無料) |
安心制度 |
カード盗難保険 カード利用お知らせメール ネット不正安心制度 本人認証サービス 他 |
海外優待 |
海外レンタカー割引 モバイルWi-Fi割引 楽天カード会員様専用ラウンジ無料 海外での緊急再発行カード無料 他 |
海外旅行傷害保険ってどんな保険で、どんな保証があるの

頻繁に海外に行くという方には嬉しい、カード付帯保険が「海外旅行傷害保険」です。
条件を満たせば、最高2,000万円まで保証してもらえます。
保険が適用されるためには、カード決済の条件を満たしている必要があります。
- 自宅から出発空港までの交通費
- 海外旅行代金(一部でもOK)
- 渡航先への空港券
- 目的地までの乗継便の航空券
- パックツアーなどの企画旅行
以上のどちらかを、日本を出国する前に楽天ゴールドカードで支払っている必要があります。
出国前にカードで支払いをしていたとしても、以下の場合は対象外となります。
- 自家用車で空港まで行った場合
- レンタカーで空港まで行った場合
- 国内・海外の宿泊費(手配旅行は対象外)
- 空港利用税
保険が適用される期間は、海外旅行の目的で住居を出発した時から住居に帰着するまでの間で、且つ、出国日の前日の午前0時から帰国日の翌日の午後12時までの間です。
但し、3か月後の午後12時までを限度とし、それ以上の期間については保証対象外となります。
短期留学でも、出国前に決済されていれば、企画旅行代金を支払った場合と同じように保証の対象となります。但し、出国から3か月後の午後12時までとなります。
【補償内容と保険金額】
補償内容 | 保険金額 |
傷害死亡・後遺障害 | 2,000万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 200万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
携行品損害 |
20万円 1点または1対あたり10万円限度 免責金額:3,000円 |
救援者費用 | 200万円 |
ここに書かれている保険金額は、最高額ですので、後遺障害の程度によって保険金額は変わります。また、内容によっては保険金をお支払いできないケースもあるので、事前に確認しておきましょう。
楽天ゴールドカードと楽天カード、楽天プレミアムカード、どれが一番お得?
ここまで、楽天ゴールドカードのメリットや特徴をご紹介しましたが、では、他のカードと比較したら、どの程度お得なのでしょうか?
カードの種類 | 楽天カード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード |
国際ブランド | Visa / Mastercard / JCB / American Express | Visa / Mastercard / JCB | Visa / Mastercard / American Express / JCB |
デザインの種類 |
通常デザイン お買い物パンダ FCバルセロナエンブレム FCバルセロナプレイヤー ディズニー 楽天イーグルス | 通常デザイン | 通常デザイン |
年会費(税込み) | 永年無料 | 2,200円 | 11,000円 |
付帯機能 |
楽天Edy:選択可 楽天Point:あり |
楽天Edy:あり 楽天Point:あり |
楽天Edy:あり 楽天Point:あり |
ETCカード |
付帯可能 年会費:550円 | 付帯可能(無料) | 付帯可能(無料) |
家族カード | 付帯可能 | 付帯可能 | 付帯可能 |
旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険 |
海外旅行傷害保険 国内旅行傷害保険 動産総合保険 |
ポイント |
楽天市場:最大3倍 通常100円=1ポイント |
楽天市場:最大5倍 通常100円=1ポイント |
楽天市場:最大5倍 通常100円=1ポイント |
利用限度額 | 最高100万円 | 最高200万円 | 最高300万円 |
その他特徴 | なし | 国内空港ラウンジを無料利用可能 |
国内空港ラウンジを無料利用可能 世界1,300ヶ所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」を無料登録可能 |
年会費がなく、カードデザインを選べる点では楽天カードの方がお得かもしれません。ですが、2,200円の年会費でETCカードが無料で付帯可能ですし、楽天Edyと楽天Pointが自動的に付帯されます。更に、国内空港のラウンジを年2回の限度があるとはいえ、無料で利用できます。
そう考えると、旅行が多いという方には、楽天ゴールドカードがおススメです。
確かに、楽天プレミアムカードの方が、付帯サービスが多くお得に感じますが、年会費が楽天ゴールドカードの5倍とかなり高額です。
楽天ゴールドカードまとめ
楽天ゴールドカードは、そのまま新規入会をしても楽天ポイントを最大5,000ポイントも獲得できてお得です。
でも、ポイントサイトを経由して新規入会すると、もっとお得にポイントをゲットできてしまいます。
特に、ここでご紹介した5つのポイントサイトの中でも、ハピタスを経由すれば、交換レート1ポイント=1円で現金や電子マネーに交換できます。
↓ハピタスを経由して、さらにお得にポイントをもらいたい方はこちら
